ニュース

「江戸東京伝統芸能祭」2026年1月開幕! 10月、11月にプレイベント開催

実演芸術振興事業

2025年10月22日

半世紀以上続いた「都民芸術フェスティバル」の伝統芸能部門を再編し、多くの団体の参加・協力を得て内容をさらに充実、「江戸東京伝統芸能祭」として新たにスタートします。

2026年1月~3月にかけて、能楽、日本舞踊、邦楽、雅楽、寄席芸能、民俗芸能など多彩な伝統芸能を都内各所でお楽しみいただけます。

本格的な舞台公演はもちろん、初心者向けの公演、子どもから大人まで参加できる体験型ワークショップ、国立劇場稽古場で伝統芸能の仕事や舞台裏、道具を紹介する特別企画など、バラエティ豊かなプログラム。




特設ウェブサイトでは、ラインナップ一覧のほか、伝統芸能にまつわるコラムなども掲載予定です。

https://edotokyo-dentogeinosai.jp/

Xでも最新情報を随時発信していきます。江戸東京伝統芸能祭公式アカウントをぜひフォローお願いします!

https://x.com/dentogeinosai

 

また、1月の開幕に先駆けて、2025年10月・11月にプレイベントを開催!こちらもぜひお越しください。

 

プレイベント 実演&体験〈東京タワー 天空の雅楽〉

料金鑑賞・体験 無料(事前申込み不要)
※東京タワーメインデッキへの入場料が別途かかります
会場東京タワー メインデッキ1階 Club333(クラブ・トリプルスリー)
日時2025年11月24日(月・休) ①14:00~14:30 ②15:30~16:00
出演笙(しょう):野津輝男
篳篥(ひちりき):髙多祥司
龍笛(りゅうてき):伊﨑善之
※龍笛の楽器体験もあり(人数制限あり)
詳細江戸東京伝統芸能祭プログラムページをご覧ください。
https://edotokyo-dentogeinosai.jp/program/

プレイベント トーク&実演〈花のお江戸の伝統芸能祭!はじまりはじまり!〉

※終了しました
料金無料(事前申込み不要)
会場日本橋三越本店 本館1階 中央ホール(東京都中央区日本橋室町1-4-1
時間各日とも ①13:00~13:40 ②16:00~16:40
プログラム2025年10月24日(金) 「江戸邦楽の繁盛と踊り
岡本宮之助(新内)、東音西垣和彦(長唄)、若柳杏子(日本舞踊)ほか/葛西聖司(古典芸能解説者)
10月25日(土) 「能楽、今に受け継がれた魅力と歴史
武田宗典(能楽師)、永尾亜子(フリーアナウンサー)ほか
10月26日(日) 「歌舞伎の歴史と魅力
①13:00- 中村京蔵(歌舞伎俳優)/葛西聖司
②16:00- 鳥羽屋三右衛門社中(長唄)/葛西聖司
詳細江戸東京伝統芸能祭プログラムページをご覧ください。
https://edotokyo-dentogeinosai.jp/program/


【主催】

東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団、江戸東京伝統芸能祭実行委員会(事務局:公益社団法人日本芸能実演家団体協議会[芸団協])

【公演内容に関するお問い合わせ】
江戸東京伝統芸能祭実行委員会事務局(芸団協・実演芸術振興部内)
TEL:03-5909-3060(平日11:00~18:00)