ニュース

<オーケストラ・バレエ・演劇>ジャンル別研修会を開催(令和4年度 文化庁委託事業「芸術家等実務研修会」)

芸団協

2023年2月06日

文化芸術の担い手は小規模な団体やフリーランス等が多く、不利な条件の下で業務に従事せざるを得ない状況等も生じています。

文化庁では、令和3(2021)年9月から「文化芸術分野の適正な契約関係構築に向けた検討会議」を開催し、令和4(2022)年7月に契約書のひな型や解説等を含んだ「文化芸術分野の適正な契約関係構築に向けたガイドライン(検討のまとめ)」を公表しました。

このガイドラインの実効性確保の観点から、個人で活動する芸術家等およびその発注者の立場になる方が適正な事業環境構築のため必要な知識を身に付けられるよう、「芸術家等実務研修会」事業を実施しています。

 

公益社団法人日本芸能実演家団体協議会[芸団協]は、この「芸術家等実務研修会」事業の受託団体のひとつとして、おもに出演依頼を受ける実演家や、出演依頼や契約に携わる実務担当者(制作者など)に向けて、研修会を開催します。

1月末~2月初旬には、「契約の基本」「実演家の権利」をテーマに、〈共通テーマ研修会〉を実施しました。

続いて、2月末~3月初旬にかけて、オーケストラ、バレエ、演劇を対象に、〈ジャンル別研修会〉を開催します。

契約書って絶対に必要なの!?
依頼するときにどんなことに気をつけたらいいの!?
といった疑問をお持ちの方は、ぜひご参加ください。


 

NEW! <オーケストラ・バレエ・演劇>ジャンル別研修会

芸団協では、本研修会の実施にあたって、オーケストラ、バレエ、演劇の3つのジャンルを対象に研究会を実施し、楽団・バレエ団・劇団と所属団員との契約や、エキストラ出演者との契約について、取り決めておきたい項目や注意点について整理しました。

これをふまえて、実演家や、楽団・バレエ団・劇団の実務担当者を対象に、オーケストラ・バレエ・演劇のジャンル別研修会を開催します。該当のジャンルの方はふるってご参加ください。

ジャンル別研修会日程【内容】
芸団協より、テキストを用いた説明・解説を行い、その後に皆さんの実務上の問題意識や不安な点などがあれば、質疑応答や意見交換する時間を設けたいと考えています。

 
 
◆オーケストラ
【日時】2023年2月27日(月)15:30~17:00
 ⇒終了しました 

◆演劇(劇団)
【日時】2023年3月2日(木)14:00~15:30
  ⇒終了しました

◆バレエ
【日時】2023年3月6日(月)14:00~15:30
 ⇒終了しました
参加方法会場リアル参加&オンライン参加の併用で実施します。お申込みの際に、いずれかの参加方法を選択してください。

【会場参加】芸能花伝舎(げいのうかでんしゃ)
      (東京都新宿区西新宿6-12-30)
      ※最寄駅:東京メトロ丸の内線「西新宿」駅、大江戸線「都庁前」駅
 
【オンライン参加】ZOOMによるオンライン

※会場参加は、各回15名程度を予定しています。状況により、会場参加をご希望される方にもオンライン参加をお願いする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
参加費無料(要事前申込み)
おもな対象・演奏家、俳優、ダンサーなどの実演家
・出演依頼や、実演家との契約などに携わる実務者(制作者、法務担当者など)
 ほか

共通テーマ研修会

実施日◆契約の基本
【講師】藤原 浩(弁護士)
【日時】第1回:2023年1月30日(月)14:30~16:00
    第2回:2023年2月2日(木) 14:30~16:00
     ⇒ 終了しました
 
◆実演家の権利
【講師】市村直也(弁護士)
【日時】第1回:2023年2月6日(月)14:30~16:00
    第2回:2023年2月8日(水)14:30~16:00
     ⇒終了しました 

 



令和4年度 文化庁委託事業「芸術家等実務研修会」

芸団協を含め計5団体が受託しています。

舞台技術スタッフ向け、劇場・音楽堂等の職員向け、舞台芸術制作者・プロデューサー向け、フリーランスのアーティスト・スタッフ向けの研修会も実施されます。

各団体の実施内容は、文化庁サイトをご覧ください。
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunka_gyosei/kibankyoka/kenshukai/index.html


【関連ニュース】
文化庁が文化芸術分野の契約等に関する相談窓口を開設(2023.1.20)




【この研修会に関するお問い合わせ】
芸団協が実施する研修会についてのお問い合わせは、本サイトの お問い合わせフォーム からお願いします。