三味線[渋谷]のお稽古はじめ(杵家会館)
2024.12.09
レポート
11月10日、杵家会館で三味線[渋谷]コースのお稽古が始まりました。
杵家会館と言えば、階段にずらりと並んだかわいいこけしたち。
今年も「はじめまして」と子供たちを出迎えてくれました。
最初はお辞儀の仕方とご挨拶から。
子供たちは、ざぶとんの左側で指で三角を作ります。
緊張と期待が入り混じっている感じで、少し恥ずかしそうに「よろしくお願いします」。
バチや指掛けの扱い方を学びました。
先生は一人ひとりに寄り添いながら、道具を大切にする意味を伝えています。
難しそうな三味線の構えも、少しずつコツをつかみ始めた子供たち。
弦楽器は押さえる場所で音が変わりますが、三味線の押さえる箇所=勘所(かんどころ)には何の印もありません。
そこで、棹(さお)に初心者向けの番号シールを貼ってお稽古するのです。
18番が重心と聞いて、みんな興味深そう。
開放弦の音を鳴らすのは思いのほか難しく、真剣な顔で挑戦する姿が印象的でした。
3月の発表会に向けて、みんなの意欲が少しずつ芽生えていく様子。
基本的な指使いや音の出し方に慣れ、みんなで一つの曲を演奏する達成感を楽しみに・・・・・・。
三味線の音を奏でる喜びが見つかることを願っています。
*お稽古の様子は、公式インスタグラムでも公開しています。
ぜひ、この機会にフォローしてください!
キッズ伝統芸能体験 公式(@kids_dentogeino_taiken) • Instagram
*インスタグラム アカウントの作成方法は こちら から。