音楽家のためのサロン・セミナーVol.4
録音した音楽のデジタル編集をマスターしよう

 デジタル化された演奏の音源は、音量を上げたり雑音をとったり、いろいろな編集が可能です。
今回はよりよい音に仕上げるための編集方法を、録音テクニックも含めてご紹介します。
尚美学園の古山俊一教授を講師に迎え、音楽編集と活用法を二日間お話しいただきます。
最新知識とともに、カセットやMD等過去の音源をCD化する際にも応用いただけると思います。
音楽のジャンル、パートは問いません。セミナーを通じて、音楽家同士のネットワークを広げ、今後の仕事にご活用ください。

 
入門編
日時

内容
2011年8月30日(火)  14:00-17:00 入門編 
演奏を録音してみよう

PART1 音響の基礎知識
PART2 ピアノのレコーディングの実際
中級編
日時

内容
2011年8月31日(水) 14:00-17:00 中級編
録音した演奏を編集してみよう」

PART1 オーディオ編集テクニック
PART2 CD自主制作・アルバム編集のコツ
場所
芸能花伝舎1−1
東京都新宿区西新宿6−12−30 
最寄り駅  丸の内線 西新宿駅から徒歩8分
講師
大浜 和史(日本シンセサイザー・プログラマー協会)
古山 俊一(日本シンセサイザー・プログラマー協会)
ゲスト
畑 花菜 (ピアノ・日本音楽家ユニオン)30日のみ
対象
プロの音楽家(楽器の種類、音楽ジャンルと経験年数は問いません)
参加費
料金 3,000円(飲み物・資料付)
※ただし、芸団協正会員団体所属および、その傘下事務所に所属の音楽家は半額割引の1,500円となります。
○申込多数の場合は、下記の広報協力団体の会員および傘下の音楽団体所属の方を優先します。

【お申し込み】
申込み用紙  PDF版PDFファイル     PDF版WORDファイル 
 ダウンロードできない方は、お気軽に下記までご請求ください。ご案内を送付いたします。
 
【お問合せ】
芸団協・芸能文化振興部 研修・教育課
TEL/03-5909-3060  FAX/03-5909-3061
E-mail/seminar@geidankyo.or.jp

*芸団協セミナーは舞台芸術にかかわる現職者研修です。
 原則として学生の方の受講はできません。
 
主催 社団法人日本芸能実演家団体協議会(芸団協)
文化庁委託事業「平成23年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」
共催 日本シンセサイザー・プログラマー協会(JSPA)/日本音楽家ユニオン
広報協力 大阪三曲協会/(社)関西常磐津協会/(社)義太夫協会/清元協会/(財)古曲会/新内協会/(特活)筑前琵琶連合会/(公益社)当道音楽会/常磐津協会/(社)長唄協会/名古屋邦楽協会/(社)日本小唄連盟/(公益社)日本三曲協会/日本琵琶楽協会/(社)日本演奏連盟/(一般社)日本歌手協会/(一般社)日本作編曲家協会/日本ミキサー協会/パブリック・イン・サード会(PIT)/ (特活)レコーディング・ミュージシャンズ・アソシエイション・オブ・ジャパン(RMAJ)/(一般社)日本音楽制作者連盟/(社)日本オーケストラ連盟/(特活)日本青少年音楽芸能協会
機材協力 ローランド株式会社
花伝舎HOMEへ